建築学習資料館フォトギャラリー
名称 三五荘(中央工学校軽井沢研修所内) 所在地 長野県北佐久郡軽井沢町
指定 国登録有形文化財 HP 訪問日 2007/07/08
 顧問をしている建築研究部の夏の研修旅行に行った際、訪問しました。お世話になった中央工学校さん所有で研修所内にあります。この民家は江戸時代末期に建造された山梨県塩山市(現在、甲州市)の豪農の庄屋屋敷を移築再生した茅葺で、「三五荘」の名前の由来は、軽井沢の地に移築されたのが1935年であったことです。屋根に特徴があり、「切り破風造り」と呼ばれる切り妻造りの、屋根の中央部を突き上げて、改良した「突き上げ造り」で、屋根裏の蚕室に明りと風を通すための煙出し櫓がさらに大きくなり、下にのびて窓をつけたもので、「櫓造り」とも呼び、棟の下に建つ柱は、地上から棟まで通し柱になっているので、「うだつ柱(棟持ち柱)」といいます。緑に囲まれたここ軽井沢で、自然にすっかり溶け込んで落ち着きのある姿が大変印象的でした。次回は時の過ぎるのを忘れて、ゆっくりスケッチを楽しみたいと思いました。

Copyright(C) 2006-2007 Yoshiaki Sakurai. All rights reserved.